配電盤・制御盤
            
            
            
				動力制御盤
				当社の動力制御盤は、内部器具取付板の塗装レス化・CAD-CAM連携による部品取付穴の機械加工によって製作期間を大幅に短縮。お客様のご要望にスピーディーにお答えします。
				
				
			 
            
				自動制御盤
				当社では、複雑な計装図から制御盤用のシーケンス図を描くことの出来る専門の技術者が在籍しており、高度な設計から正確な製品検査までをワンストップで行うことにより、お客様の業務負担を軽減いたします。
				
				
			 
            
				分電盤
				当社では、ビル・工場など大型建築物用の分電盤を製作しており、建物の意匠を損なわないデザイン性の高い分電盤をご提供いたします。
				
				
			 
            
				高圧盤
				当社の高圧盤は、盤メーカとしての安全性と品質の追求を行いながらも、コスト面・デリバリー製に優れており、お客様のご要望にスピーディーにお答えします。
				
				
			 
            
            
				改修対応低コストインバータ「CuLip(チューリップ)」
				近年、省エネを目的として既存のポンプ・ファンをインバータ化する工事が増えています。インバータ化工事を行う場合、既存動力制御盤の複雑な改造が必要となります。
改修対応低コストインバータ「CuLip(チューリップ)」は、当社独自の回路構成により、複雑な改造を行わずにインバータ化を行うことが出来ます。
				
				
			 
			
        
    	    
            	配電盤・制御盤納品までの流れ
                基本設計による納品の場合
            	
                
                	
                    	- 
                        	
                            
                            	設計図使用用途や規模感に応じて、こちらで設計図を考えます。 
 
- 
                        	
                            
                            	見積もり・合意
                                設計図が完成しましたらお見積書をお出ししますのでご確認いただきます。
 お見積り金額にご同意いただけましたら、ご契約となります。
 この時点で詳細な内訳をお見せします。
 
 
- 
                        	
                            
                            	基本設計製作した設計図よりもより詳細な基本設計をしていきます。 
 
- 
                        	
                            
                            	客先打合せご都合の良い日時に打ち合わせを行います。今後のスケジュールやヒアリングをさせていただきます。 
 
- 
                        	
                            
                            	本設計いよいよ本番の設計を行います。
 打合せの際にヒアリングした内容を加味していきます。
 
 
- 
                        	
                            
                        
- 
                        	
                            
                            	承認設置可能で双方で問題がない場合は承認となります。 
 
- 
                        	
                            
                            	納期確認最終的な納期を確認させていただきます。
 その納期に合わせこちらでスケジュールを立てます。
 
 
- 
                        	
                            
                            	組立て・配線最終的な組立てと配線を行っていきます。 
 
- 
                        	
                            
                        
- 
                        	
                            
                            	発送全ての組立てとチェックが終わりましたら
 工場から発送させていただきます。
 
 
- 
                        	
                            
                            	納品現地で作業人が設置し、最後に全てのチェックを行い納品となります。 
 
 
             
    	    
                受注オーダー設計による納品の場合
            	
                
                	
                    	- 
                        	
                            
                            	プランニング依頼まずはお気軽にお電話やメールでお問い合わせください。
 お気軽にご相談ください。
 
 
- 
                        	
                            
                            	条件・構想・要望等お客様の条件やご要望等をヒアリングさせて頂き、
 お客様に合ったものを提案させて頂きます。
 
 
- 
                        	
                            
                            	吟味・基本プラン制作・概算見積りヒアリング内容を確認しプラン制作をし、この時点での概算見積もりを提出させていただきます。 
 
- 
                        	
                            
                            	客先打合せご都合の良い日時に打ち合わせを行います。今後のスケジュールやヒアリングをさせていただきます。 
 
- 
                        	
                            
                            	見積り・合意打合せ後に基本プランを見直し問題がない場合、お見積書を
 お出ししますのでご確認いただきます。お見積り金額にご同意いただけ
 ましたら、ご契約となります。この時点で詳細な内訳をお見せします。
 
 
- 
                        	
                            
                            	本設計いよいよ本番の設計を行います。
 打合せの際にヒアリングした内容を加味していきます。
 
 
- 
                        	
                            
                        
- 
                        	
                            
                            	納期確認最終的な納期を確認させていただきます。
 その納期に合わせこちらでスケジュールを立てます。
 
 
- 
                        	
                            
                            	組立て・配線最終的な組立てと配線を行っていきます。 
 
- 
                        	
                            
                        
- 
                        	
                            
                            	発送全ての組立てとチェックが終わりましたら
 工場から発送させていただきます。
 
 
- 
                        	
                            
                            	納品現地で作業人が設置し、最後に全てのチェックを行い納品となります。 
 
 
             			
			
    	    
            	
電子基板・ソフトウェア構築
            
            
			
            
				省エネナビゲーションシステム(DiAs)2024年度LD-Tech認証製品
				省エネナビゲーションシステム(DiAs)
中央監視装置に接続し、AIによるエネルギー管理と省エネ自動運用を行うシステムです。
※LD-Techとは、エネルギー起源CO2排出削減に最大の効果をもたらす先導的(Leading)な脱炭素技術(Decarbonization Technology)であり、環境省に認証された製品のことです。
				
			 
			
			
			
			
    	    
            	
電気・計装事業
            
            
				電気・計装工事
				
					
						- 電気・計装工事の設計から施工までを一括して実施致します。
 
 
				
					
						- 
							
								1問い合わせ
							 
								メール又はお電話で工事の概要をお聞きしてお打合せ日時を決定します。
							 
- 
							
								2打合せ
							 
お客様を訪問して、工事仕様、工期等のお打合せと現地調査が可能な場合は現地調査を実施します。
							 
- 
							
								3見積もり
							 
お打合せや現地調査に基づきお見積書の作成とコストダウンのご提案を致します。
							 
- 
							
								4契約
							 
お見積金額、ご提案に同意いただけましたら契約書を取交わし施工の準備に取り掛かります。
							 
- 
							
								5施工
							 
当社担当者が現場に常駐し、安全管理、品質管理の徹底を図ります。
							 
- 
							
								6サービス
							 
竣工後もお客様のご要望に合せたアフターフォローを実施します。
							 
 
			 
			
            
				制御システムの構築
				
					
						- 制御システムのハードウェア構成および制御仕様のご提案からソフトウェアの製作、現地試運転まで一環したシステム作りをサポート致します。
 
 
				
					
						- 
							
								1プランニング依頼
							 
メール又はお電話での概要をお聞きしてお打合せ日時を決定します。
							 
- 
							
								2打合せ
							 
お客様を訪問しシステム仕様やご要望等をお打合せさせていただきます。
							 
- 
							
								3基本プラン製作
							 
システム構成、制御機能仕様の基本プランを作成し概算お見積を提出します。
							 
- 
							
								4契約
							 
基本プランにお客様のご要望を取り入れてお見積を再提出します。
 お見積金額に同意いただけましたら契約書を取交わしシステム構築の準備に取り掛かります。
 
- 
							
								5システム設計・製作
							 
お打合せに基づきシステム構成、ソフトウェアの設計・製作を致します。
							 
- 
							
								6立会い検査
							 
製作が完了した時点で、システムの動作確認、画面確認等のお立会検査を実施します。
							 
- 
							
								7納入・試運転
							 
現地でシステムの立ち上げ、設備の試運転対応を致します。
							 
- 
							
								8サービス
							 
納入後もお客様のご要望に合せたアフターフォローを実施します。